まさおまっさお

おいまさおがんばれまさお

     

そうだ、名前を付けよう

キャッチコピーの教科書 (1THEME×1MINUTE)

キャッチコピーの教科書 (1THEME×1MINUTE)


そう、そういえばこの間、この本を買いました。

でも今は、その上に4冊の本が重なっているので取り出すのが面倒です。

そのため上に積んである本を読み終えてから読むとして、私は素敵なキャッチコピー(もしくは物の名前など)を付けられるようになりたくてこの本を買ったのでした。

だとしたら、本は読めずとも日々の中で名付け練習をすべきです。

では、何に名前を付けるのが良いでしょうか?

ヒューマンピクトグラム 2.0

突然ですが、皆さんはお仕事の中で人型の図が必要になった時、どこから素材を持ってくるでしょうか。

私はもちろん、「ヒューマンピクトグラム」を使います。

このサイトでは様々な種類の棒人間の画像が無料で配布されています。

その豊富さから、今や日本中の至る所に進出している「いらすとや」と同じくらいの汎用性を持った素晴らしいサイトだと言えます。(いつもありがとうございます)

さて、そういえば私は「名前付けの練習」をしたいのでした。

では手始めに、上記のURLから一枚の画像を選びます。

今日は、こちらの画像に決めました。

f:id:MasaoBlue:20171110231154p:plain
入出国管理 | human pictogram 2.0 (無料 人物ピクトグラム素材 2.0)

この画像には「入出国管理」というタイトルがついているようですが、そんなもの知ったこっちゃありません。

古い名前は捨て去り、思い切って新しい名前を考えてみます。







………



……………………



!!!!!



決まりました。

この画像の名前は

f:id:MasaoBlue:20171110231154p:plain
人型テニスラケットケースです。

この画像は一見、制服を着た人が、ドアの方を手で示しているように見えます。

しかし、このように補助線を引くと

f:id:MasaoBlue:20171110232508p:plain

ラケットケースからラケットを取り出そうとしている手に見えてきます。

だからこの画像は、人型テニスラケットケースなのです。

(趣旨を見失った)