

beatmania IIDX 23 copula ORIGINAL SOUNDTRACK VOL.2
- アーティスト: VARIOUS ARTISTS
- 出版社/メーカー: エグジットチューンズ
- 発売日: 2016/10/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ついに来週から、beatmaniaIIDX24作目となる新作「SINOBUZ」が稼働します。
そこで、これまで沢山の名曲を提供してくれた今作「Copula」への餞として、CSSでアーケードコントローラーっぽいものを作成してみることにします。
ぶっちゃけ特に意味はありません。
作ってみた
いつもどおり、何の前触れもなくサクっと(6時間くらいで)作成しました。
それがこちらです。
\意外とリアル!/
一応できること
- 各ボタンをクリックして遊ぶ
- 下のボタンで、自動点滅をさせる
そんな感じです。
残念ながらスクラッチは付属してません。
だってCSSで円錐形を作るのって、とっても面倒なんです。
決して手を抜いたのではありません。

beatmania IIDX 23 copula ORIGINAL SOUNDTRACK VOL.2
- アーティスト: VARIOUS ARTISTS
- 出版社/メーカー: エグジットチューンズ
- 発売日: 2016/10/19
- メディア: CD
- この商品を含むブログ (1件) を見る
ちなみに、冒頭にもあるIIDXの最新のサウンドトラックが10/19に発売されました。
amazonで視聴できるので、とりあえず個人的イチオシの「紫陽花 -AZISAI-」だけでも聞いてみてください。
才能を無駄使いしたい
「才能の無駄使い」って言葉、すごく良いですよね。
この言葉は「せっかく才能を持っているのに、使うべき方向とは別のことに才能を使っている」と思った時に使われます。
でも、よく考えるとそれって「才能の、新しい使い方を見つけることができた」ということでもありますよね。
これって超素晴らしいことだと思いませんか!?
せっかく持っている才能を、今まで誰も思いつかなかった方向で使うことができたのだとしたら、それはつまり、自分の力を最高に有意義に使えたってことではないでしょうか。
だから私も、読者の皆様から「才能の無駄使い」という言葉を浴びせて頂けることを目指して、これからも沢山無駄なものを作りまくっていこうと思います。
余談
もちろん、その為には私が何らかの才能を持ってなきゃいけない訳ですが、それは行動を続けていけば自ずと分かることですので、ここでの議論は不要です。
結局の所才能なんて「自分が『持っている』と思えるかどうか」が重要なのであって、わざわざ他人に判断して貰うようなものでもないですしね。