Photo via Visual hunt
前回の記事の続きとして。
今年挑戦することを10個決めてみることにした。
やること10選
ジュッセンチョウセン♪って書くとラップっぽい。
韻を踏んでくる彼氏のようだ。
時間が勿体無いので、細かい話はそのうち、別の記事で書いていくことにする。
【2016年のやること】
- 英語を身に付けて、外国人とつながれ!
- 中小企業診断士の勉強をしろ!
- IIDXを、やれ!やらされるな!
- 週に10000字ずつブログを書け!
- 走れ!
- 本を50冊読め!
- 4コマ漫画を1作書け!
- カラオケの達人になれ!
- マフラー編め!
- 全てに感謝する。
1.英語
シャドーイングはほぼ毎日やってる。
外国人はフレンドリーだから、カタコト日本語でもtwitterで友達になれると信じて。
もう少し音が聞き取れるようになったら、DUOとか使って文法練習する。
akiwoさんのブログに書いてた NEW HORIZONでもいいなぁ。
文法は小学生以下だからなぁ・・・
エレン先生に会いたい。
会いたい。
2.中小企業診断士
お金の動きと、法律関係を学んでおくことは必要だ。
今年中に取得!
は100%無理というか、そこまでギチギチする気はないので、今年の目標はミクロ経済とマクロ経済のテキストを終わらせること。
実はミクロの方は前に買って、全然やってない。
1冊400ページ弱。合わせて800ページなので、大体1日3ページずつくらい。でもミクロとマクロの最初の章は同じ内容だから、まぁきっとちゃんと続ければ終われる。
ちなみに無料の動画講師が居る。
この先生おもしれえ。
28歳にもなって独学で資格取れないとか、終わってるよねーー^^^
って言いたい。無理。
3.IIDX
ゲームだって本気でやれば、立派な趣味だ。
とりあえず冥穴でAAA出す。
今作は3180点でAA。
腕落ちてるから、過去最高は3330点くらい。
AAAラインは3556点くらい。
先は長いけど、最近調子良いしきっといける。
4.ブログ
毎日更新だと結構細切れになっちゃうので、まとめてもOKなように文字数制限。
10000字書ければ大体5~7記事くらいだと思うので良しとしよう。
ブコメは除く。
5.走る
趣味はランニング。
でも今年に入って痛めた足と腰が、まだ少し怪しい。
今年はストレッチ中心に体をいたわって、まずは再開するところから。
はやく走りたい!
誰か一緒に走ろう!
6.本
50冊って大体1週間に1冊。
今数えたら今年読めたのはまだ6冊とちょっと。
先は長いけど、長すぎる本でなければ数日だから、コツコツしよう。
7.4コマ漫画
絵の練習 + ストーリーとかギャグを考える練習。
ストーリーは日常、ブログ書きながらネタになりそうなことを考える。
絵の方は、模写も良いけど創作できるように頑張る。
1作っていうけど、出せそうになったら早めに出したい。
(きっとこういうのが一番達成できないと思われる。)
8.カラオケ
元々それなりに歌えるけど、もっと高い声を出したい。
風呂場とかでの練習と、お金が持てば週1回はカラオケに行く。
採点は上手さではないので、参考程度に。
納得いくようになったら録音して上げてみたい。
tacicaが好き。最近DANにはまってるけどyoutubeに無いのでCo.star貼っとく。
超オススメ。
誰か一緒にカラオケいこう。
9.マフラー
昔から少し編み物をする。
今年に入って、嫁にマフラー編めと命令されたので少し頑張った。
現在15cmくらい。先は長い。
棒は苦手なので、かぎ針派です。
10.感謝
その名の通り、全てに感謝する。
一緒に居てくれる嫁。
いつも面白い記事をくれるブロガーの人々。
ブログ書かせてくれるはてな。
その他、もろもろ。
イライラしたらイライラさせてくれることに感謝する。っていうのは何か違うかもしれないけど、感謝はとても大事だ。
TEDでも幸せは感謝から来るって言ってた。
ここは盲信するスタイルでいく。
さいごに
さっき嫁に言われた。
「ブログもいいけど、あんまりはてなに入り浸るんじゃねーぞ」
ウス。
行動します。
ついでに、今年に入って毎日書いてる、修造日記にも書いておいた!
頑張る。
(ちなみに修造日記は1000円なので皆買ったら良いよ!オトクだよ!)