沢山のページと、カレンダーが欲しい人へ。
part2までの流れにより、私はツイストリングノートを購入しました。
その後はもちろん新しい物を買った後のワクワク感もあり、意気揚々と使い始めた・・・のですが、わずか数日後、すぐに2つの問題が出てきました。
2つの問題
(商品レビューだけ読みたい方は、下の方へどうぞ。)
問題1.ページ足りねえ・・・
そう、私が買ったこのタイプはちょっと薄すぎました。
初期装備のノートはわずか30枚。リングより、隣のサインペンの方が太いです。
当時の私は3つのプロジェクトを掛け持っていたので、1日1ページずつ使うと2週間で全ページ埋まってしまいます。購入の時、一緒に替えのリーフ(30枚入り)も買いましたが、いくら取り換えられてもあまり頻繁に出し入れするのは面倒です。
問題2.カレンダーが必要になってしまった
こちらは私の仕事が原因で、業務での外出が増えたため手帳でのスケジュール管理が必要になりました。(スマホの予定管理サービスは金かかるからダメと言われた)
普通のルーズリーフの上に手帳のカレンダーを糊付けするなどの無理やりな方法もありますが、できれば正規の商品でなんとかしたい所です。
最初に出てきた『惜しい』商品たち
解決策を探していると、2つの『惜しい』商品が見つかりました。
惜しい商品1.穴あけパンチ
こちらは、ツイストリングノート用の穴あけパンチ。
これを使って普通のA5の紙に穴を開ければ解決!かと思いきや、この商品は紙1枚しか開けられません。ナンテコッタイ・・・
※最近は5枚開けられるのも出ていますが、穴の形が普通と違ったり、そもそも沢山開けようとすると5枚程度では足りません。
惜しい商品2.極太リング
そういえば、前にお店にちょっと太いやつ売ってた気がする!と思い出してもう一度見に行ってみたところ・・・
太っっっ!!!
さすがに太すぎない!?と思ったら、なんと24mm(薄型は12mm)もありました。(厚さを気にしない方向けの、沢山リーフを挟む用みたいです)
という訳で残念ながら、今回の私の用途には合いませんでした。
本当の解決案
それからまた調べていた所、なんと!
『コロモガエ ダイアリー』とやらがあるらしい!
こいつは、通常のツイストリングノートと手帳が一緒になったスグレモノです。
コロモガエダイアリー概要
- サイズはA5とB6の2種類
- 柄は割と色々ある(参考:公式サイト)
- 年間カレンダー+ノートが少し入っている
- カレンダーはウィークリーかマンスリーから選べる
ちなみにA5マンスリーのリーフはこんな感じ。
※B6の場合は罫線が1行ずつ減ります。
- リングサイズは、通常リングと極太の中間(18mm)
下のとおり、よくあるリングノートよりちょっと大きいくらいで、規格上はリーフを100枚まで入れることができます。
使用感・注意点
- 付属の紙が通常のものより厚手で丈夫。でも買い替え用は売ってない。
- カレンダーを全部入れると厚くなるので、数カ月分で入れ替えて使う。
- リングに少し余裕を持たせないと、折れてしまう。
- 裏にゴムがついてて閉じられるのがちょっと嬉しい
- コロモガエは割とどうでも良い
総評:個人的には、当初の問題だった2つを完璧にクリアしてくれたため、とても満足しています。
裏話:文房具屋に全然売ってません
早速買おう!と思って電車で行けそうな文房具屋5件くらいに電話したところ、どこにも置いてないとのご回答。
欲しいものは当日手に入れたい派の私は結局、東京大手町にある丸善本店に在庫があるとの情報を得て、すぐに電車に飛び乗って買いに行きました。
おわりに&次回予告
かくして私のノートは、また一段進化を遂げたのでした。
※残念ながらamazonではA5・2016年版の取り扱いが無くなってしまったようで、B6も現時点で在庫1個です。
次回は、このノートを少しカスタマイズしていきます。